fc2ブログ
A.S.model
工作日記
200808<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>200810
[VF-25F] 腕作成
数日前から寒くなりましたね~

夏スタイルで寝てたら、風邪引きましたw
たいしたこと無かったので、この土日で直せたのはよかったですが、寝床に持ち込んだゲームにすっかり嵌ってしまい、プがおそろかに^^;

ちょっとですが進みました。
あ、その前に、インスト見てて気付きましたが&いまさらですが、「メサイアバルキリー」って言うんですね。
ずっと「メサイア」と思ってましたよ。
そういえば、劇中で「メサイア」って呼ばれたことありましたっけ?
この名称自体放送が始まって決まったので、「バルキリー」としか呼ばれてないような気がします。
そんなわけで「メサイアバルキリー」になったような気がするのは私だけ?

前置きが長くなりましたが、腕です。
合わせ目が真横に一直線だったのでここは消します。
タミヤの緑キャップで接着しました。
パーツが白いので、多少失敗しても大丈夫でしょう。
それにしても、グレーのパーツのゲート処理失敗したのが目立つ^^;
VF-25F_080928-1s.jpg

肩のパーツです。
ここにも合わせ目がありますが、とりあえずスルーします。
最終的に組んでみて、気になるようなら消します。
VF-25F_080928-2s.jpg




2008.10.01 追記

結構多忙になってきたので、更新が滞ります。
ちょっとでも時間があれば工作は進めますが、更新はまとめてアップしますm(_ _)m


スポンサーサイト



[VF-25F] 機首作成
忙しいプロジェクトに参加してしまいました。
この模型やる気満々な時に休日出勤なんて(ToT)

機首の作成が終了したような感じです。 ←あいまいw
部分塗装は最後にまとめてします。

前回分かりにくかった機首の裏側です。
ランディングギアの蓋を半分開けてるので、どの辺か見当がつくと思います。
VF-25F_080923-1s.jpg

上からのショット。
変形や色分けの影響で、細かいパーツを合わせながら作りますが、最後には綺麗にパーツが合うところが、さすがバンダイ製。
でもパイロットは白が良かった・・・
根元部分にある黒い四角いパーツも、周りに付属の白のシール貼ってます。
この部分はバトロイド形態では股間になる部分なので、目立つんですよね~
もしかしたら塗るかもしれません。
VF-25F_080923-2s.jpg

首と頭部の接続用パーツです。
通常はポリキャップが多いと思うんですが、これはABSパーツになってます。
このキットはポリキャップそのものが無いですね。
VF-25F_080923-3s.jpg

頭部の完成。
左右に伸びるアンテナのような機銃(だったっけ?)はボールジョイント接続で360度回転しますが、ちょっと硬いので折れそうで怖いです。
目のクリアパーツは裏側をシルバーで塗装して、表からクリアグリーンで塗装する予定です。
VF-25F_080923-4s.jpg

10月一杯で完成させたいですが・・・・
どうかな?

[VF-25F] モールドが・・・
今回はインストどおり組んで行きます。

まずは機首からですが、細かいモールドが結構あります。
ディテール的にはOKですが、浅い(ToT)
塗装する場合は、彫りなおし必須ですね。
VF-25F_080921-1s.jpg


コレだけ見たらどの部分か分かりにくいですが、機首の裏側です。
簡フィニなのでスミ入れしながら進めてます。
VF-25F_080921-2s.jpg

スミ入れにはガンダムマーカースミ入れ用(グレー)使ってます。
拭き取りですが、いつもは綿棒+水性シンナーですが、今回は綿棒の代わりにフィニッシュマスター使ってます。
このモールド周りの拭き取りは、綿棒では無理です。
その点、フィニッシュマスターは超使い易いです。
綿棒は毛羽立ちのせいで浅いモールドまで拭き取られたりしますが、フィニッシュマスターは毛羽立ちが発生しないので、モールドが浅くても綺麗にはみ出しを拭き取ってくれます。

ガイアノーツGJ


[VF-25F] 製作開始
今日は帰宅が遅かったので、開封だけ(T-T)

ランナーのタグ見てみましたが、やはり個人名称付きは頭部とその周辺だけですね。
これで他のキットも期待できます。
是非アーマードを・・・出来れば装備だけ・・・
VF-25F_080920-1s.jpg


パーツは比較的シャープです。
VF-25F_080920-2s.jpg


細かいモールドもしっかり入ってます。
でも浅いような・・・
VF-25F_080920-3s.jpg


デカールは大判が2枚付属。
ガンプラについてるようなマーキングシールが1枚と、水転写デカールが1枚です。
VF-25F_080920-4s.jpg


このキットは簡フィニで作成します。
とはいっても、合わせ目とかは消しますので簡単じゃないかもしれません^^;

明日は早く帰ってこよう。。。

[MG デスティニー] 指が痛い・・・
購~入~
残り4箱でした。
セーフ。
Dialy_080919-1s.jpg
中身はまた後日^^;


MGデスは指の処理です。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080919-1s.jpg
全指分割して、横にも筋を入れました。
単なる1本ラインですが、無いよりは良いかなと。

使った道具は、奥に転がってる「目立てやすり」です。
はるか昔、筋彫り用で買いましたが、太くて使い物にならなくて放置してたんですよね~
今回は逆に太目がよかったので、登場させました。
まだヒケが残ってますが、スルーと言うことで^^;
パーツの保持が大変で、指が痛くなりました(T-T)

[[MG デスティニー] 指が痛い・・・]の続きを読む
[MG デスティニー] 本体ヤスリ開始
すっかりペースダウンしてしまいました(汗
先週のうちにヤスリ終わらせて土日毎に塗装し、平日は今週発売予定ののVF-25と戯れる予定だったんですが、崩れました(T-T)

どうでもよいですが、崩れた理由

1.社内レイアウト変更することになり、紆余曲折ありまして、私が図面を書くようなりました。
幸いヨメがJWCAD出来るので、先週は帰宅後に特訓の毎日でした。
おかげさまで、だいぶ使いこなすことが出来ました。
1/100で描いたので、パイロットフィギュア(と言うか多分マークIIの整備兵)をつけて、こんな感じですというサービスも。
あ、タミヤ製にはしませんよ(笑

2.8月末で研修も終わり、参加できるプロジェクトを探していましたが、1箇所呼ばれたところがあり、17日スタートとなりました。
しかも、帰りが遅くなってもいいかと、終電の時間を聞かれました(汗
多分年内には終わりそうですが、忙しくなりそうです(ToT)


さて、今までとこれからの言い訳を書いたところで現状です。


[[MG デスティニー] 本体ヤスリ開始]の続きを読む
[MG デスティニー] 本体以外ヤスリ終了
desbana1.jpg
卯月あきさんの機体がロールアウトです!
レギュも変更になったようで、よかったよかった^^;


さてさて、後に続きましょうか!
本体以外はヤスリ終了しました。
一応バンダイエッジとかの処理は念頭においてヤスってます。
まともに表面処理するのは久々なので、ヤスってる時の違和感にイマイチ気付きませんでしたが、400番のつもりが240番でヤスってるのに気付きました(汗
前回の画像アップしたとき、何か傷だらけ・・・と思ってましたが、そりゃそうですね^^;
モールドも簡単に消える訳です。
もちろん240番で処理したパーツは400番で再処理してます。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080907-1s.jpg

バーニアの上のカバーとバーニアの淵は薄々処理。
何かバーニアの下側にガッツリ隙間が空いてます(汗
バーニアを上げてるので空いてるだけと思いたいです。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080907-2s.jpg





[MG デスティニー] ヤスリ中・・・
地味に進行してますが、だいぶ飽きてきました^^;

今は明日発表になる9月の新商品発売日が待ち遠しいです。
VF-25は後半かな?
アニメもラストに近づいてるようなので、もうちょっと早目か?

話がそれましたが、本体以外からヤスってます。
画像には無いですが、ライフルとシールドも終了。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080904-1s.jpg

小羽はつんつんに。
モールドも消え気味に(T-T)
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080904-2s.jpg

サフ吹いてるからヤスリ易いですね。
でも、手抜きしてヤスって無い部分も分かりやすいですね^^;
次回からはモノクロでアップするか。。。



[オフ会] OWSPオフ会
昨日はOWSPオフ会でした。
参加ははるちゃんどら息子さんhiroさんと私の4人です。
皆勤だったkumaくんは、今回は別ミッションの大詰めという事で欠席。

今回は工作会じゃなくて飲み会メインだったので、福岡市は天神の模型店を中心に順店して、飲み会に挑みました。
いつもは結構買い込むんですが、今回は戦利品無し^^;
代わりに200円のガシャポン×2でアイテム入手しました。
まだ組んでないので、画像は後日掲載します。

途中寄ったボークスでアルクラッドIIのホロなんとかという塗料の塗装見本が置いてましたが、凄く魅力的な色してました。
ただ4000円以上もする凄い高価な塗料でしたが。
もちろんスルー。。。
スライムのフィギュアに塗装してあったので写真を撮らせてもらおうと思いましたが、店内撮影NGでした。
残念。

で、飲み会では「個室」という名の見通しの良い空間での撮影会を実施。
店内が薄暗かったので載せそうな画像が余り無かったですm(_ _)m
ピンボケがひどかった(ToT)

少量&画質イマイチですが続きます。。。



[[オフ会] OWSPオフ会]の続きを読む
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.