fc2ブログ
A.S.model
工作日記
200801<<1234567891011121314151617181920212223242526272829>>200803
「HGUC ガンダム Ver.ka風] 仮組み?
ちゃんと作ろうとしたら意外と手がかかりそうです。
胴体はガンダムを付けてますが、ヘイズル2号機から手を加えたほうが早そうな気がします。
以前ジムカスにした残骸がありましたが、使えるような状態じゃなかったです^^;
HGUC_RX-78-2_1_kamo_080225-1-s.jpg<HGUC_RX-78-2_1_kamo_080225-2-s.jpg


余ったパーツですが、そのうちとリサイクルします。
HGUC_RX-78-2_1_kamo_080225-3-s.jpg


スポンサーサイト



[MG デスティニー] 接着終了
desbana1.jpg

ついに1作目!才谷屋さんのデスティニーロールアウト!
上のバナーからどうぞ^^

さて、私も参加のデスティニー。
羽も接着し、ようやく接着が終了しました。
カッターマットに対して羽が大きいですが、大型化した訳ではありません。
カッターマットが小さいだけです。
この前のオフ会のときに持って帰るの忘れたので、つなぎのために100円ショップで買ってきました^^;
A5サイズ・・・
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080224-1-s.jpg


基部の後ハメ。
モールドに合わせて切断しました。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080224-2-s.jpg


シリンダー部分もありましたが、ここは後ハメしてません。
マジックで切断予定部分を書いてましたが、大変そうなのでやめました。
グレーのパーツを細工して対応します。
ちなみに片方無くしました(T-T)
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080224-3-s.jpg


今回接着したパーツ全部+αです。
+α部分は、エンゲージの腰パーツと、ヤクトドーガのつま先です^^;
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080224-4-s.jpg


で、久々のパチ組み続きます!

[[MG デスティニー] 接着終了]の続きを読む
[MG デスティニー] 大砲接着
大砲の後部が少しスライドしてパイプが見えるので、後ハメしました。
非常に地味ですが面倒です^^;

接着が乾いたので、後部のモール度部分で分割し、チラ見えするパーツを加工します。
加工前の画像が無いので分かり辛いかもしれませんが、グレーのパーツを中心に手を加えてます。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080219-01-s.jpg


塗装後はこんな感じで組み込み、接着します。
パイプ(?)部分と土台は0.5mmの真鍮線で接続予定です。
これは切断前に穴を開けてたので、位置はバッチリ合うはずです。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080219-02-s.jpg

ここまで手を加えましたが、完成後に撮影するときは引き出し忘れて撮影してしまうパターンのギミックですね。コレ。


全体を接着しました。
ちなみに可動部分のグレーのパーツは後ハメしてません。
マスキングして塗装します。
実はグレーのパーツは、すでに筆で塗ってます^^
あとライフルも接着。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080219-03-s.jpg


あとは羽ですね~
もうちょっとで放置できますw

[MG デスティニー] 大砲後ハメ??
今回はあっさりと^^;

グリップを回すと本体の内部がせり出すギミックがありますが、後ハメしなくても何とかなりそう?
多少の塗装ハゲは覚悟すれば本体部分の接着後でも付けれそうな気がします。
余り検証もしませんでしたが、とりあえず接着しました!
先端部分は次回接着です。
最悪はギミックはオミットです(汗
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080218-01-s.jpg


[オフ会] OWSP水泳部集結
今日ははるちゃん宅で、OWSP水泳部集結!
今回はケニーさんも参戦されました~

前半は、みんな思い思いに工作。
私は赤のヤクトドーガをチマチマ弄ってましたが、途中写真撮り忘れてしまって下のような画像しか残ってません^^;
しかもデジカメ忘れたので、携帯画像です。
off_080217-1.jpgoff_080217-2.jpg


全部で8体集結!
off_080217-3.jpgoff_080217-4.jpg

詳細はOWSPサイトにアップされますので、また別途ご案内します。
はるちゃん宜しくですm(_ _)m

[MG デスティニー] 大剣接着
今日は仕事だったんで、夜の模型タイムに00見ました。
模型しながらでしたが、完全に手が止まってしまいました。
いやー今日のは面白かった^^
今回はもうちょっと具体的に感想を書こうと思いましたが、ネタバレになるので割愛です。

本題の前に別ネタです。
仕事でモチベ下がったときのお慰めアイテム。
MGマークII2.0の四肢を外した分です。
息抜きに眺めてますw
流石に全体は目立ちます^^;
diary_080216-1.jpg


熊の事務化計画。
ジムコマンドとミキシングビルドw
実は黒立ち上げで塗装してます。
あ、ちゃんと仕事もやってますので。
diary_080216-2.jpg


さて、本題です。
大剣の剣先部分は後ハメです。
こちらは卯月あきさんのもご参考ください。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080216-01-s.jpg


残りの部分の後ハメが面倒だったので、合わせ目に薄いプラ板を貼って隠しました。
角を落としてディテール風にしましたが、精度が悪いうえにデザインがイマイチなので遠目で^^;
剣身を伸ばすギミックがありますが、接着後にスライド部分のクリアランスを確保して、伸ばして塗装しても支障なさそうです。
面倒な事をしたような。。。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080216-02-s.jpg



明日は季節外れの水泳部結成!?
メンバーそろえばアップします。
私はHGUCアッガイとHGUCシャアズゴで参戦!



[MG デスティニー] 接着開始
接着開始です。
昨日アップしようと思いましたが、新管理画面をあれこれ見てるうちに気絶してました^^;
ノートパソコンはどこでも出来るのが良いですが、寝床で使うものではないですねw

まずは軽い部分から接着です。
瞬着じゃないので乾燥時間も考慮して先にやっつけます。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080215-01-s.jpg


頭部は上下で分割。
フェイスを下からはめるパターンと違って、すごくフェイスが取り付けやすいです。
この頭部分割はぐっちMAXさんのところでも紹介されてますので、ご覧ください。
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080215-02-s.jpg


本体部分の接着はこのぐらいですね。
あとは武器・・・

[MG デスティニー] ようやく仮組み終了
今日から新しい管理画面。
ファイルのアップロードの場所が分からずに数分悩むw
よく見たら画面上に書いてましたね^^;

やっと仮組み出来ました。
長かった(T-T)
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080212-01-s.jpgMG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080212-02-s.jpg


バランスとる必要がありますが、翼広げても何とか自立はするようですね。
光の翼つけたらどうなるかと思って箱をゴソゴソしてましたが、途中で自分が持ってるのが通常版ということに気づくw
MG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080212-03-s.jpgMG_SEED_D_ZGMF_X42S_1_080212-04-s.jpg


頭部や肩や肩に付く武器の接着もしました。
後ハメもありますので、そのときにでも載せます。


しかしパソコン再セットアップのせいで辞書が消えてしまったので、すごく入力が不自由ですね。
またコツコツ学習していかねば。


[日記] せっかく復活したのに・・・
先週頭からボチボチ模型復帰する予定でしたが、いきなり予定が崩れてしまいました(T-T)
理由は続きに書いてますが、その前に模型ネタです^^

請求していたパーツ類です。
かなりの種類を注文してしまいました。
これで工作途中で放置されていたキットの幾つかが復活します^^
在庫不足&注文忘れもありましたので、また改めて注文します。
dialy_080211-01-s.jpg


エアブラシも復活。
押しボタン部分に塗料が流れ込んで全然使い物にならなくなってましたが、メーカーに送ってメンテナンスして頂きました。
内部の部品は全部交換してもらったそうで。。。
修理代+往復送料+代引き手数料で、合計5000円ちょいでした。
dialy_080211-02-s.jpg


デスティニー復活の予感?
上のパーツ請求した分の一部ですが、破損部分と交換しました。
ちょっと組みつけてみましたが、可動良好です。
明日にでも仮組み終了させます。
dialy_080211-03-s.jpg


テンション復活!
1ヶ月前から今の仕事に新しいメンバーが加わりました。
私の隣の席の人ですが、ガンダムファンで、パチ組モデラーだとか。
塗装などはしないようですが、結構作ってるみたいです。
おかげで仕事以上に話は盛り上がってますw
その方が「お気に入りの本」ということで会社に持って来ましたので、借りました^^
Zかっけー
マークIIかっけー
デルタガンダムかっけー
dialy_080211-04-s.jpg

思わず仮組み収納箱から引っ張り出してしまいました。
隣の人がマークII(黒)ファンなので、在庫の黒でも作ってみようかと思ってます。
私もまだ3ヶ月間は今の所にいるし^^;
でも結構全力でかからないと間に合わないような・・・
dialy_080211-05-s.jpg



そんなこんなで、復活の足かせになったネタ続きます。

[[日記] せっかく復活したのに・・・]の続きを読む
[日記] 一時休戦
転職騒動ですが、結論から申しますと「3ヶ月延期」になりました。
当初は2月で終了→3月で就職活動→4月から心機一転!の予定でしたが、5月までは今のところでお世話になります。
就職活動は6月から開始です。
「準備が出来てないので半年延長の8月まで」という先方と「1年前から申し入れしてたとおり2月まで」という私との鍔迫り合いの結果、真ん中取りになりました。
ただ、このまま延長の条件を呑んでも何のメリットも無いので、契約金はアップしてもらいました。
正式な契約はまだ先になりますので、油断は出来ませんけどね。

という事で先週の水曜ぐらいに話はまとまったんですが、気が抜けたとたん風邪を引いてしまいました(T-T)
今日現在微熱状態ですが、治り次第復帰です。
最近は模型どころかネット巡回もしてないし、録画してる00も見てないし、思えば2月は何が発売されるかも見てないし、MGデスがみんな進んでたらどうしようとかも思ったりする今日この頃です^^;

まずは4日ぶりのお風呂です。



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.