fc2ブログ
A.S.model
工作日記
200710<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>200712
[HGUC ヤクトドーガ(クェス)] パイプ交換(肘)
今日もエンゲージSR1買えず。
ネット販売の各サイトでは入荷されてるようなので、明日もチャレンジ!
一応予備でネット注文してるので、遅くても明後日入手出来そうです。


今回は肘のパイプ交換です。
あまり時間が無かったので片方だけです。

加工前
2本のパイプが繋がってるし、何処と無くモールドちっくです。
20071129-1.jpg


加工後
これなら立体感が出たでしょう。
ただ、肘を曲げた状態から伸ばそうとすると、スプリングが引っかかって、肘が伸びません。
パイプを押さえ気味にして肘を伸ばすとOKですけどね。
まぁ完成写真を撮る時ぐらいしか手間が掛かりませんので、このままにします^^;
20071129-2.jpg


分解図の撮影を忘れたので、次の機会にアップします。

スポンサーサイト



[HGUC ヤクトドーガ(クェス)] パイプ交換
今日はエンゲージSR1買えず。
やっぱり月末かな~
メインはHGキュリオスだったんですが、こちらは売り切れ(T-T)
デカール買って帰ろうと思いましたが、財布の中は200円ちょい。
カード使うような額でもないので、手ぶらで帰って来ました^^;

昨日首周りの工作をしましたが、パイプ外してたんでスカスカ感があったんですね。
パチ組みからかなり時間が経過してましたので、すっかり忘れてました^^;
干渉しまくったので、即撤去w

代わりにパイプに手を加えました。
2.5mm径のスプリングに交換です。
一応キットと同サイズになります。
20071127-1.jpg


そのままでは入りませんので、パイプ間のモールド位置まで削りました。
大変そうですが、ホビールーターを使ってガリガリ削りましたので、10分位で終了です。
20071127-2.jpg


胸側はスプリングを逃がす為に穴を開けました。
20071127-3.jpg


ここだけやると、他もやらないとバランス悪いですよね~
上腕と肘と胴回り。
[HGUC ヤクトドーガ(クェス)] 製作開始
キュリオスの感想&訪問ありがとうございましたm(_ _)m
量産とは行きませんが、また完成品目指して頑張っていきたいと思います。

この1週間秘密の工作をしてたわけではなく、「何かをしたいけど何をしよう」状態でした。
まぁ年末も近くなってきましたので、土日を使って部屋の片づけをしてみました^^;

そんな中、一番気になっていた塗装ブース(タミヤ製)の掃除。
3年分の汚れを一掃です!

しっかり目詰まりしたフィルターです。
どうりで吸い込みが悪かったわけだ^^;
フィルターは別で買えるので買い換えようと思いましたが、今回は掃除で対応しました。
次回は買い換えます。
v0071126-1.jpgv0071126-2.jpg


ファン部分です。
ココは電気部品なので、歯ブラシ&掃除機で汚れを落とした後、固く絞った雑巾で拭きました。
v0071126-3.jpgv0071126-4.jpg


外観。
元々真っ黒だったんですよ。コレ^^;
まだ汚れが残ってますが、あまり綺麗にすると汚しづらいのでこの辺で。
v0071126-5.jpgv0071126-6.jpg


洗浄には、ガイアノーツのツールクリーナーを多用しました。
良く落ちますよ。
過激なニオイがしますけどね。
もちろん作業場はベランダです。
近所迷惑だったかも。

ガンプラの箱も一掃。
いつも完成するまでは、箱は潰さずに作成中のキットの収納用に利用し、完成後に箱絵を残して捨てますが、今回は在庫品以外はすべて潰しました。
50箱ぐらい・・・
箱絵で80枚以上あります。
我ながら凄い^^;
v0071126-7.jpg


スッキリしたところでヤクトドーガです。

[[HGUC ヤクトドーガ(クェス)] 製作開始]の続きを読む
[FG キュリオス] 完成です

キュリオスで参戦!


ぐっちMAXさん、お疲れ様でした^^
サイトにアップして頂きました!
上記バナーからご覧下さいm(_ _)m

HPへのアップはしませんが、完成品のブースだけは別途準備します。
多分塗装レシピ載せるぐらいです。
それはまた後日・・・


[日記] 今日はパチ組み+α
+αがメインだったんですが、FGキュリオス完成しました。
撮影は明日行います。

でパチ組み^^
今日だけの分ではないですが、現状です。

何か違う^^;
このポーズとるのに10分ぐらい掛かりました。
20071119-1.jpg


ん~文句なし。
FGの後だけに、なお強く感じますね。
胴&胸回りの塗り分けは多そうですが、FGより断然ましかと。
後ハメしなきゃいけなさそうな所は、上腕と前腕ぐらいですかね。
あまりジックリ見てませんが^^;

それもこれも、コイツのパチ組みのため・・・
ジワっと始動。


[[日記] 今日はパチ組み+α]の続きを読む
[FG キュリオス] デカール終了!

キュリオスで参戦!


最後のマスキング。
光沢部分だけマスキングして、つや消し準備です。
写し易いパーツだけ撮影しましたが、デカールがありませね^^;
20071118-1.jpg


明日は晴れ。
撮影まで行けるか??

[FG キュリオス] スミ入れ終了

キュリオスで参戦!


スミ入れ終了。
先ほど全パーツを洗浄したので、明日まで乾燥させます。
明日は工作できるか分かりませんが、デカール&トップコート待ちです^^
20071117-1.jpg


で、今回はエナメルの希釈にライターオイルを使いましたが、割れはゼロでした^^
違いを考えてみましたが、揮発速度の違いですかね。
ライターオイルのほうが乾くのが早いです。
でも、拭き取りに関してはライターオイルは使いにくかったです。
溶剤としての力が弱いような気がしますが、これは揮発の速さからこういう印象を受けるかもしれません。
なかなか拭き取れなかったです。
そんな部分もペトロールでは簡単に拭き取れました。
拭き取りの時に割れる可能性はゼロではないですが、逆に割れるぐらいに溶剤を使うとスミ入れまで消えますので、この辺はあまり心配してません。

今後は、スミ入れはライターオイルで、拭き取りはペトロールで行きます!

[FG キュリオス] スミ入れ開始

キュリオスで参戦!

今日はニコニコ定時退社^^
時間は有効に使いましょう。
という事で、今日は祭りに備えて、先に更新です^^;

今回のFGキットは、一体パーツが非常に多かったです。
なので、塗り分けラインをハッキリさせるために、パネルラインを結構深くケガキました。
ただ、こうすると、エナメルでスミ入れしたときに割れる可能性が大きいんですよね。
いくら塗り重ねてるからと言っても、奥深くまで塗料がのってるとは限りません。

そこで、今回は希釈に使うアイテムを変更してみます。

20071116-1.jpg

見慣れないのは真ん中の「ペトロール」ですかね。
昔はエナメル溶剤ばかりつかってましたが、今はずっとペトロールつかってます。
エナメル溶剤より割れにくいです。
ちなみにエナメル溶剤で2(3?)回、ペトロールで1回割ってます。
回数でいけば1回違いですが、使った量を比較すると、ペトロールのほうが割合的に圧倒的に割れにくいです。

それでも今回は心配なので、恐らく使ってる方が多いと思われるライターオイルを使います。
自分自身使ったこと無いと思ってましたが、むか~~~し1回使ってました^^;
でも使用感とか全然記憶に無いので、今回はそのへん意識しながらスミ入れしようと思います。

----

話は変わりますが、昨日15日は、もう一つ発売したのがありました!
本日購入。
このあと、少しだけスミ入れして、ゾンビ倒して、コイツで祭りです^^

[FG キュリオス] 塗装後の仮組み

キュリオスで参戦!


その前に、本日の購入品^^
20071115-0.jpg


00のHGシリーズは購入予定なので、もれなく購入。
GNフルシールドのお陰で、かなりプレイバリューが高そうですね。
でも、前回お披露目があった短めの銃(?)は付いてない模様。
大気圏を貫通するような装備とともに、1/100でリリースですかね。
これも楽しみです^^

あと、「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」も購入。
まだちょこっとしか遊んでませんが、ゲームセンターにあるような、ガンシューティングのようなゲームです。
移動は自動で、画面に出てくる敵を撃ちまくる!
初期装備のハンドガンの弾も無限なので、好きなだけ撃てます。

でも、今までのバイオシリーズをプレイした人には、「ん?」となるかな~
ちょっとプレイしただけの印象ですが、Wiiの「リモコンを使ったプレイ」というハードに合わせたゲームなので、その辺割り切って考えないと違和感あると思います。
ま、まだはじめたばかりで全体像も見えてませんが、基本的に体感ゲームは好きなので、楽しんでやって行きたいと思います^^


あ、そうそう、FGキュリオスの塗装後の仮組み画像があります^^;

[[FG キュリオス] 塗装後の仮組み]の続きを読む
[日記] 意外な浮気
昨日記事書いてる途中で猛烈な睡魔に襲われて撃沈しました。
という事で、以下昨日の内容です^^;

----

FGキュリオスの仕上げに入る予定でしたが、今日はプラバン工作。
ちょっとトラブル発生しました^^;

こんなものを作ってみたりして。
20071113-1.jpg


何かと言うと・・・

[[日記] 意外な浮気]の続きを読む
[FG キュリオス] 加速!!

キュリオスで参戦!

あと2パーツ!

今日はモデリングデー。
殆どカウントダウンする間もなく、終わりを迎えそうです^^;
でも、この後はリタッチや筆塗りやスミ入れ等等ありますので、もうちょっと続きますm(_ _)m
ちょこちょこ途中画像撮りましたが、これまでと似た画像が多いので数枚を除いて割愛させていただきます。

ふくらはぎ外側のバーニアらしきものは、見本では黄色でしたが、ゴールドにしました。
ちょっとゴージャスに。
20071111-1.jpg


一番厄介だった、外装が食い込んだGNドライブです。
ピュアブラック→EXシルバー→クリアグリーンで仕上げました。
クリアブラックは吹かずに、ギラギラ状態です。
あ~改めてみると各所が雑^^;
20071111-2.jpg


全体はこんな感じです。
遠いですね^^;
あ、左上の細切りマスキングシートは新品でしたが、このキュリオスだけでこんなに使いました。
恐ろし・・・
20071111-3.jpg


残りの2パーツです。
すっかり忘れてました。
前腕に付けるダクトのようなパーツです。
もうこれは明日仕上げます。
20071111-4.jpg


ここまでくれば、もう浮気OK?

[FG キュリオス] カウントダウン開始!

キュリオスで参戦!

あと11パーツ!

今日は買出し!
本命は塗料と溶剤でしたが、1/100エクシアまで買っちゃいました^^;
電ホは立ち読みしてましたが、「ガンプラ塗装テクニック」の見出しと、時間があまりなかったのと、本が意外に重くて疲れたのとが相まって購入。
ついでに、MGデスのEB版が3割引で積んであったのを見て涙(ToT)
まだ買った通常版、開封もしてないのに・・・
20071110-1.jpg


これが「ガンダムアストレア」か。
結構好きかも^^
エクシアのプロトタイプだけあって、さすがに似てますね。
HGは改造パーツが電ホの付録で付きそうですが・・・
20071110-2.jpg








1/100でやっちゃう?


[[FG キュリオス] カウントダウン開始!]の続きを読む
[FG キュリオス]

キュリオスで参戦!


しまった!明日は早朝出勤だった(T-T)

今日は肩の後ろ部分の仕上げです。
今回は以前の画像を引っ張り出して、経緯でも。

向かって左がキットの状態で、右がパネルラインをけがいた状態です。
塗装前に地味に行ってた作業です。
元々白一色のパーツだったんですね。
20071001-2.jpg


経緯と言いながらマスキング直後の撮影を忘れてましたが、けがいたパネルラインに沿ってマスキングして、塗装です。
このケガキのお陰で、マスキングの当たりが付け易くて作業が軽減されます。
しかも、このパネルラインにマスキングテープを差し込んでマスキングする事で、綺麗な塗り分けが実現できます。
20071108-1.jpg


結果、綺麗かどうかは疑問ですが、剥がすとこうなります。
上腕との接続部分がいい加減な塗りですが、組むと見えませんので^^;
20071108-2.jpg


これでこのパーツは終了。
ぼちぼち終了パーツが出来てきたので、そろそろパーツのカウントダウン入ります^^

[FG キュリオス] 関節塗装

キュリオスで参戦!


マスキングの神が降りてきたら、kazさんの司馬懿サザビーのような傑作が出来るんですけどね~
必見です!

私のですが、段々マスキングが雑になってきました(ToT)
昨日今日でマスキングして、今日塗装ですね。
ふんどし部分は正面の六角形をグレーに塗ってしまいましたが、コレ間違いです^^;
20071107.jpg

太ももの付け根部分は、箱絵は白でしたが箱の横の完成品見本はグレーでした。
どっちにしようか悩みましたが、映像で確認もせずに勢いでマスキングしてグレーにしました。
で、これらのパーツは塗装終了。
まだ塗装中がたくさん^^;

そろそろ気分転換でも・・・と思いながら、マスキングに耽る毎日。
今度は肩あたり行ってみます!


[FG キュリオス] 色々塗装^^;

キュリオスで参戦!


最近タイトル付けに悩みます。
おまけに更新が機械的になってきましたね~
でも、もうしばらく続きますm(_ _;)m

すね部分の塗装です。
白は塗装済みなので、白を残す部分のみマスキング。
このあとニュートラルグレーを吹きました。
20071104-11.jpg


今度はニュートラルグレー部分をマスキング。
20071104-12.jpg


ミッドナイトブルーを吹いて、マスキング剥がし。
ちょっとミッドナイトブルーが濃かったかもしれません。
20071104-13.jpg


気分転換に違う色塗装しましたが、あまり気分転換にならず^^;
またグレーに戻ります。

[FG キュリオス]

キュリオスで参戦!


マスキングしっぱなしの最後のパーツです。
今度はグレーに塗るためにオレンジ部分をマスキング。
ちなみに足裏はスカスカです^^;
20071104-1.jpg


ニュートラルグレーで塗装。
20071104-2.jpg


所々マスキングの隙間から色が付きましたね^^;
ま、気が向いたら修正します。
20071104-3.jpg


前パーツの現状です。
まだまだですね・・・
20071104-4.jpg


[FG キュリオス] 肩塗装

キュリオスで参戦!


今日はニコニコ定時退社。
早めに作業できたので、早めに更新^^

肩の後ろ側の塗装です。
白部分はオレンジに塗るときにマスキングしたままだったので、オレンジを追加でマスキングしました。
白部分のマスキングがいい加減に剥げそうなので、とりあえず表部分だけ塗ります。
20071102-1.jpg


ニュートラルグレーで塗装。
20071102-2.jpg


全部剥がしました。
裏は後で塗ります。
20071102-3.jpg


あとマスキングしっぱなしのパーツは靴だけになりました。
ここまでやれば、自分の中で一段落します。
そろそろデスの出番か?

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.