fc2ブログ
A.S.model
工作日記
200704<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200706
[HGUC ガンダム] 後ハメ
昨日の状態ですが、本日アップ。
日付が変わる前後は、かなり重いですね。
途中で更新をやめました^^;

さて、数少ない後ハメ部分です。
頭&顔と、胸&胴と、ライフルのスコープだけ後ハメ加工してます。
しかも超定番。
すごく作りやすいです^^

画像は続きで・・・

[[HGUC ガンダム] 後ハメ]の続きを読む
スポンサーサイト



[日記] メガ粒子砲!てーーーっ!
アッガイの感想ありがとうございました。
次作も頑張って行きたいと思いますm(_ _)m

昨日ですが、久々に船に乗りました。
左端に見える円形の建物が福岡ドームで、右端に見える尖った塔が福岡タワーです。
黄砂だか光化学スモッグだかで、視界が悪かったです。
天気は良かったんですけどねぇ。
ちなみに、これは海上からの撮影です。
昨日は、博多湾を2時間ほど船上で過ごしました。
20070528-0.jpg


で、乗っていた船は・・・
[[日記] メガ粒子砲!てーーーっ!]の続きを読む
[HGUC アッガイ] 完成しました!
明日は急用(遊びw)が入った為、急遽本日撮影してアップしました。
撮影時間2時間!画期的です。
キットの完成よりも、この時間短縮がうれしかったり^^;

撮影の後半は、例によって無残にも塗装ハゲが出来てしまいましたが、しょうがないですね。
完成品画像はホームページからご覧下さいm(_ _)m
12s.jpg


ホームページのトップの細長い画像が大きすぎたので、後日修正します^^;

[HGUC ガンダム] 仮組み
ksさんのサイトでSDストライクノワールがロールアウト!
細かい塗り分けやディテールUPが決まってます。

私ですが、アッガイ本日終了。
明日か明後日に撮影してアップしますm(_ _)m

で、お次はガンダムです!
20070525-1.jpg

ん~カッコイイ^^
好きな機体の1つですが、逆になかなか手が出せませんでした。
今回はOWSPの祭りネタになりますので、これを機会に作成です。
ガッツリ作りたい気もあるのですが、いい加減に百鬼の準備もしないといけないので、またサラッと行きます。
例によって、あみだくじで機体色を決めましたが、私はキャスバルガンダムになりました。
完成予定は、6月末です。

あと、たのんでた2005年10月のHJ届きました。
本命のディスティニーインパルスより、アッガイが気になったりして^^
カッコ良かったです。
完成してから見てよかったです。
途中で見たら、手が止まってたかも^^;

[HGUC アッガイ] つや消し終了
危なかった・・・雨が降り始めました。

茶色いパーツのつや消しまで吹きました。
これで、全パーツ塗装終了です。
あとは爪を研ぐだけですね。

初めてガイアのフラットクリアー使いましたが、しっとりとしたつや消しって感じですね。
クレオスのように粉っぽくないです。
でも、なかなかツヤが消えてくれなくて、結構吹き重ねたような気がします。
ん~希釈しすぎたか?

薄々にしたバーニアのアップ。
中は塗装してません。
20070524-1.jpg


組立に失敗したパーツ(ToT)
20070524-2.jpg

下腕の装甲を付けるとき、この上から被せるようにつけるんですが、塗装が剥げた部分が引っかかってる事も気付かずに「はまりにくい~」と言いながら、ガリっとやってしまいました。
この茶色いパーツだけ塗りなおせばよいのですが、塗膜の厚みも手伝って外れなくなってしまったので、マスキングして再塗装しました^^;

明日爪を研いで、出来れば土日に撮影したいですね。

[HGUC アッガイ] かなり進みました^^
装甲をつけた状態で見えない部分のスミ入れを省いたので、かなり進みました^^
今回はモールドやパネルラインの彫りなおしをしていなかったので、スミ入れ箇所も少なめです。
もともと装甲にモールドが少ないという事もありますが。
その少ないスミ入れ部分で、拭き取りが汚くなってしまったのは痛いです。
クリア吹いてたんですけど、下地の荒れをカバーするには、やはり限界がありますね^^;

で、茶色いパーツ以外はつや消しまで吹きました。
20070523-1.jpg

もしかしたら最後になるかもしれない、クレオスのつや消しを吹いた状態です。
やっと、買い込んでいた分がなくなりました^^
茶色いパーツは、ガイアのフラットクリアー(EXじゃない)を使います!

その茶色いパーツですが、デカールを10数枚貼りました。
デカール貼りも終了し、明日まで乾燥待ちです。
今回は「マークセッター」使ってみました。
どれだけシルバリングが防げるか楽しみです。
[HGUC アッガイ] エアブラシ塗装終了
追加でちょこっと塗るかもしれませんが、エアブラシ塗装終了しました~

全部組むと危険そうなので、ちょっとだけ。
ちょっとだけと言っても、色は殆ど登場^^;
20070522-1.jpg


一応クリアまで吹いてます。
なんか見た目ザラザラ感が。。。

全体的に濃い目の色合いにしてます。
濃い茶色なんて、レッドブラウンそのままです。
調色が面倒だったわけではありませんw

残りは、爪研ぎ、細部塗装、スミ入れ、デカール、トップコートですね。
ん~結構かかるかも^^;
今月完成なるか??

[HGUC アッガイ] サラッと塗装中
doyaさんのサイトでHGUCアッガイがロールアウト!
短期間の製作のようでしたが、合わせ目消し等もされて丁寧に作成されてます。

私のアッガイですが、ストレス無く快適に進んでます♪
今の所。。。

基本的な塗装はほぼ終了です。
今は、爪や武器類の光物処理に走ってます。
あと若干のネタも仕込みます。

↓光物サンプル
20070521-1.jpg

メタルカラーのアイアンです。
左が吹きたてて、右が全力で磨いた後です。
例によって私が映ってますが、気にしないで下さいw

軽くセットしてみました。
魚雷と言うより、パチンコ玉ですね^^;
20070521-2.jpg


爪はスーパーファインステンレス使います。
前回のドムと同じ構成ですね。

アッガイの運用目的を考えると、光物はタブーっぽいですが、まぁ気にしない。


[日記] ドム祭り延期。。。
今日は、OWSPの「ドム祭り」に行きました。
でも、約1名が体調不良で追い込みが出来ずにこの状態だったので、来月に延期です。
よって、次の祭り(HGUCガンダム)も同時開催です。
できるのか??

で、百鬼ネタ決めました。
MG100がディスティニーでもなく、インパルスでもなく、ガンダムVer2.0でもなかったので、「ディスティニーインパルスガンダム」で行きます。
Ver2.0は付きません^^;
始めはお手軽の工作から初めて、残り期間に応じてグレードアップさせていきます。
2年前の模型誌に載った作例を参考にします。
私は模型誌を買わないので、現在取り寄せ中です。
工作の詳細はまた後日。。。

[日記] 世代交代
ようやく買い換えました~

デジカメです^^
大きさの通り、左が旧機種で右が新機種(Canon IXY Digital 10)です。
210万画素が、710万画素にパーワーアップ!
他に色々な思いがあって、これにしました。
長くなるので割愛ですm(_ _;)m
20070519-1.jpg


早速我が家のアイドルをためし撮り。
20070519-2.jpg20070519-3.jpg


あ、ガンプラ画像は続きで^^;
ファイルサイズが200KB台なので、時間帯によっては表示が重いかもですm(_ _)m

[[日記] 世代交代]の続きを読む
[HGUC アッガイ] サフ終了
サフ終了~

ちょこちょこヒケが残ってました^^;
やっぱりヤスリだけでは無理な部分がありましたね。
サフを吹きたてで、つやがある状態で見ると傷や引けも気になりましたが、サフが乾燥してツヤが消えると、不思議と気にならない。。。
致命傷がなかったので、このまま続行します。
20070518-1.jpg

塗り分けパーツごとに小分けして収納。
時間が取れるときに、塗装していきます。
バーニアとモノアイはちょっと弄るので、まだ手付かずです。

アッガイネタは置いておいて、MG100体目はコイツだそうで。
もち、ハンマー無しのMGでしょうが。。。

[[HGUC アッガイ] サフ終了]の続きを読む
[HGUC アッガイ] 一次表面処理終了
疲れました
20070516-1.jpg

ヒケ多いですね~
外装に殆どモールドがないので、今回のペーパーは240番スタート。
ガリガリヤスって、320番→スポンジヤスリで仕上げました。
結構傷が深そうなパーツもありますが、洗浄後に一旦サフ吹きます。
明日に洗浄と乾燥を終わらせれば、週末にはサフ吹けそうです。
今週は土日がちょっと忙しそうなので、続きは来週ですね。

あ~百鬼何にしよう。。。

[HGUC アッガイ] アイアンネイル!
唯一の改修点かもしれません。
爪のシャープ化です。

先端は尖らせてません。
内側だけ削りこんでシャープにしました。
箱絵のように外側も尖らそうとかと思いましたが、折りそうだったのでやめました^^;
左が加工後で、右が加工前です。
320番→400番→600番で処理してます。
20070514-1.jpg


6本とも処理終了。
明日からは、ひたすら表面処理です。
20070514-2.jpg


[ルミナス・ミラージュ/フル装備] 武器まで組みました~
う~ん・・・
大砲でかい!

軸を固定してない事もあって、バスターランチャーの支え無しでは自立しませんでした。
支え無しで自立するかどうか分かるのは、最終接着時になるので、完成直前ですね。
20070513-1.jpg


各所にある花びらやクローバーやハートはマスキング地獄・・・
20070513-2.jpg


20070513-3.jpg


腰周りのアーマーや細かいパーツ付いてませんが、とりあえず終了。
時間があるときにボチボチ進めます。

[HGUC アッガイ] 仮組み
やっと仮組みできました~
20070512-1.jpg

今回は、絶対サラッと行きます!
合わせ目は胴体だけ処理します。
足と首もするつもりでしたが、見える見えないは別にして、合わせ目にかかるモールドが50箇所前後ありますね。
多分途中でくじけると思います^^;
爪は削り込んで、今よりもシャープにします。

あと、モノアイを発光させようと思いましたが、そのままにします。
結構可動範囲が広いので、作りこみが大変そうです。
1ラインだったら良かったんですけどね。

実はコイツと並べたかったんですが。。。
[[HGUC アッガイ] 仮組み]の続きを読む
[ルミナス・ミラージュ/フル装備] 本体一旦終了
軸打ちの模様を載せようと思いましたが、今日一部失敗しましたので、リカバリー方法も交えて後日アップしますm(_ _;)m

大きなパーツばかりですが、本体部分組み終わりました。
グラついてますが、一応立ってます。
何も持ってないと、格好が間抜けですね^^;
武器類は、明日作業します。
20070510-1.jpg


ベイル(盾)が付く左手部分です。
右端のポッチの先に25cmサイズが付きます。
重量は結構軽いようです。
20070510-2.jpg


バスターランチャーが付く右手部分です。
肩の装甲を一部つけてますが、上の四角い部分と、手のひらで保持する形になります。
50cmの大砲です。
上手くもてれば良いのですが。。。
20070510-3.jpg


[ルミナス・ミラージュ/フル装備] 頭部、胴仮組み
今週はルミナスミラージュです。
大きなパーツだけ取り付けて行きます。
その状態で立たせる事が出来れば、各軸を固定しつつ、細かいパーツをつけて行きます。

と言う事で縦のラインが組み終わりました。
20070509-1.jpg20070509-2.jpg


全体です。
軸を固定してないので、撮影の為動かしていたら、少し足が開いてしまいました。
20070509-3.jpg


今のところ真鍮線は、ほぼ1発で通せてます。
一部エポパテを使いつつ軸打ちしてますので、また明日にでも。
[ルミナス・ミラージュ/フル装備] 下半身仮組み
連休明けの仕事は、朝が辛いですね。
もうこの時間は気絶しそうです・・・


下半身の大きい部分だけ軸打ちして立たせました。
何とか順調。
本体までは良さそうですが、問題は武器を担いだ時ですね。
寝ぼけ目で撮影したので、ピントが合ってません^^;
20070508-1.jpg


地面との設置面はコレだけ。
ピンヒールのつま先立ちです。
20070508-2.jpg


今日はコレだけですm(_ _;)m
[日記] ちょっと色々書いてみる その3
あ~~~したから仕事です(T-T)
明日から7月まで休憩(休日)無しですね~
カレンダーどおり行けば・・・

ちと前ですが、kazさんの所で、スターゲイザーロールアウト!
白と黒のコントラストに、メタル系の塗料が映える綺麗な作品です。

doyaさんの所で、ザクIIIがロールアウト!
超大作です!全身にわたる改修がすばらしいです。

どら息子さんが、ブログからHPに移行されました。
今後の作品のアップが楽しみです。


あっと言う間のGWでした。
まとまった時間が取れずに、殆ど工作できてません。
色々と作りたいものはあるけど、結局何をしたいのか分からずに、結局なにも出来なかったと言ったほうが正しいかも。

そんな中、お手軽な読書ということで、ファイブスター物語をようやく12巻まで読み終えました。
FSS再熱ですw

少しですが、手がけた分の画像です。
今後の動きも考えないといけませんね・・・


[[日記] ちょっと色々書いてみる その3]の続きを読む
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.