今日はヨメのお供で買い物へ。
ついでに塗装のときに使ってるマスクのフィルターを新調しました。
向かって左が今回購入分で、右が今まで使ってたやつです。
どうりで呼吸が出来ないはずだ^^;
逆を言うと、マスクしなければコレだけ吸い込んでたんでしょうね~

マスクの全体はこんな感じです。
仰々しいですが2,500円ぐらいで、フィルターのカートリッジは500円ぐらいです。
MG1体積むと思えば、塗装のたびに使うマスクに投資するには問題ない額かと思います。
健康あっての趣味ですからね~
無マスクの方は、一度ご検討下さい。

続きは今日の成果です。
ついでに塗装のときに使ってるマスクのフィルターを新調しました。
向かって左が今回購入分で、右が今まで使ってたやつです。
どうりで呼吸が出来ないはずだ^^;
逆を言うと、マスクしなければコレだけ吸い込んでたんでしょうね~

マスクの全体はこんな感じです。
仰々しいですが2,500円ぐらいで、フィルターのカートリッジは500円ぐらいです。
MG1体積むと思えば、塗装のたびに使うマスクに投資するには問題ない額かと思います。
健康あっての趣味ですからね~
無マスクの方は、一度ご検討下さい。

続きは今日の成果です。
≫[[VF-25F] アルト姫]の続きを読む
スポンサーサイト
今週・・・と言っても、殆どが今日の成果ですが、シール貼りはじめました。
リタッチ(はみ出し部分を削っただけですが)も終わった小羽にシール貼りました。
ライン部分は余白がないのでそのまま貼りますが、それ以外のシールは余白がありますので、余白を切り取って貼り付けてます。
あ、このパーツのライン部分は、内側の2本線を除いて塗装ですので^^;

中には納まりの悪いシールもありましたので、こういうのは貼ってません。

足は貼り終わりました^^
太もも上部の黒と赤と黄のシールは全部つながってたので、黒と赤の境目で一旦切断して個別に貼りました。

他のパーツの部分塗装ですが、パイロットとランディングギアはサフ→ファンデーションホワイトで塗装しました。
続きは筆塗りで仕上げます。
塗装のときに使ってるマスクが、呼吸が出来ないぐらいに目詰まりを起こしてました。
明日仕入れてから再開ですね。
リタッチ(はみ出し部分を削っただけですが)も終わった小羽にシール貼りました。
ライン部分は余白がないのでそのまま貼りますが、それ以外のシールは余白がありますので、余白を切り取って貼り付けてます。
あ、このパーツのライン部分は、内側の2本線を除いて塗装ですので^^;

中には納まりの悪いシールもありましたので、こういうのは貼ってません。

足は貼り終わりました^^
太もも上部の黒と赤と黄のシールは全部つながってたので、黒と赤の境目で一旦切断して個別に貼りました。

他のパーツの部分塗装ですが、パイロットとランディングギアはサフ→ファンデーションホワイトで塗装しました。
続きは筆塗りで仕上げます。
塗装のときに使ってるマスクが、呼吸が出来ないぐらいに目詰まりを起こしてました。
明日仕入れてから再開ですね。
撮り溜めしてた画像も含めてアップします。
先に作ってた機首にパーツを付けていきます。
これは背中部分ですね。
見える/見えないの判断がつかないので、ディテがあるところは全部スミ入れしていってます。
グレーのパーツは全然わかりませんね^^;

頭も付きました^^
あとで気付きましたが、頭部から伸びる2本のアンテナ(機銃)は本当はグレーです。
多分先で塗ると思います。

主翼とその基部のスミ入れ拭き取り前と拭き取り後です。
パーツ辺りの処理時間は、こいつらが一番時間かかりました。
この頃は日が変わる前に帰れたので、夜な夜な作業してたような気がします。
結構最近のことですが、今となっては懐かしい^^;

アップで見るとこんな感じですね。
何とかなるもんです。

画像続きます~
先に作ってた機首にパーツを付けていきます。
これは背中部分ですね。
見える/見えないの判断がつかないので、ディテがあるところは全部スミ入れしていってます。
グレーのパーツは全然わかりませんね^^;

頭も付きました^^
あとで気付きましたが、頭部から伸びる2本のアンテナ(機銃)は本当はグレーです。
多分先で塗ると思います。

主翼とその基部のスミ入れ拭き取り前と拭き取り後です。
パーツ辺りの処理時間は、こいつらが一番時間かかりました。
この頃は日が変わる前に帰れたので、夜な夜な作業してたような気がします。
結構最近のことですが、今となっては懐かしい^^;

アップで見るとこんな感じですね。
何とかなるもんです。

画像続きます~
今日明日は模型デー。
久々に堪能できます^^
まずは数日前アップしようと思った腕から。
アップし損ねましたが、FC2側がトラブってたようですね。
見れば見るほど気になる上腕のパーティングラインを消します。
曲面なので、今回はスポンジペーパーを使います。

一番荒いやつでパーティングラインを消します。
パーティングラインが消えれば、ヤスリ跡は気にしない。

その次。
ヤスリ後を消すようにヤスリます。
つや消しっぽくなりましたが、もう一段階行きます。

最後に目の細かいのでヤスリます。
つやも出てきて、ヤスリ跡が目立たなくなりました。
ここまで出来ればつや消し吹けばOKですね。

腕の合わせ目も消して、こんな感じになりました。
ゲート処理をいい加減にしてしまったのでゲート跡は残ってますが、前々回の記事よりはましになったと思います。

で、前置きが長くなりましたが、足が続きます。
久々に堪能できます^^
まずは数日前アップしようと思った腕から。
アップし損ねましたが、FC2側がトラブってたようですね。
見れば見るほど気になる上腕のパーティングラインを消します。
曲面なので、今回はスポンジペーパーを使います。

一番荒いやつでパーティングラインを消します。
パーティングラインが消えれば、ヤスリ跡は気にしない。

その次。
ヤスリ後を消すようにヤスリます。
つや消しっぽくなりましたが、もう一段階行きます。

最後に目の細かいのでヤスリます。
つやも出てきて、ヤスリ跡が目立たなくなりました。
ここまで出来ればつや消し吹けばOKですね。

腕の合わせ目も消して、こんな感じになりました。
ゲート処理をいい加減にしてしまったのでゲート跡は残ってますが、前々回の記事よりはましになったと思います。

で、前置きが長くなりましたが、足が続きます。