fc2ブログ
A.S.model
工作日記
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
[MG ゼータ2.0] 仮組み終了
ようやく全部組めました。
ちょっとしっかり組んでしまったので、バラすのが大変かも。
プロポーションは全く弄らないので、明日からはひたすら表面処理です。
その間別のネタを小出しします。
ガンプラじゃないですが。。。

20060521.jpg

スポンサーサイト



[MG ゼータ2.0] 仮組み
フレーム塗装しててこう言うのも何ですが、仮組みです。
塗装済みのパーツに合わせていくのって結構ドキドキですが、無事本体終了。
今の所、合わせ目処理予定はリアアーマーぐらいですね。
何と出来の良い事。。。
あとはウイングと武器ですね。

20060514-1.jpg


20060514-2.jpg

[MG ゼータ2.0] 足フレーム塗装
途中画像を撮り忘れておりますが、足フレーム塗装終了です。
マスキングの練習も兼ねて、ちょっと頑張ってみました。
結構自己満足しております。
何か燃え尽きそう^^;

20060511-1.jpg


20060511-2.jpg


20060511-3.jpg

[MG ゼータ2.0] 足フレーム組立
そろそろフレームも大詰めです。
最後の大物の足を組み立てました。
今回は塗り応えがありそうですね。
どう塗ろうかと悩みつつヤスリに入ります。
今週末はヨメの誕生日前なので塗れそうにないかな。。。



20060330.jpg

[MG ゼータ2.0] 腕・腰フレーム塗装
前回組み立てていたパーツの塗装を行いました。
基本的には「上半身塗装」と同じですが、今回はサフを吹いておりません。

下地にメタルプライマー
 ↓
黒部分のみメタルブラック(塗装後にマスキング)
 ↓
アイアン塗装後に磨き
 ↓
ファインシルバーでアクセント
 ↓
エナメルのブラックでスミ入れ

を行っています。
この休みのうちにエナメルのクロームシルバーと細めの面相筆を仕入れる予定でしたが、忙しくて行けなかったので、前回同様シルバー部はファインシルバー&太目の面相筆で行っています。
よって、相変わらずはみ出ております。


20060326-1.jpg



撮影の為に、台座をテキトーに組んでいます。
やはりポリキャップの塗装はメタルプライマーの下地でも剥げますね。
右サイドアーマーを取り付けるパーツの上のネジです。

20060326-2.jpg

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.